朝、目が覚めた時、首が痛くて起きられない!首を上下、左右に向けようとすると痛い!首が回らない!などの経験をした事がありませんか?それは、「寝違い」です。
寝違いは、寝ている姿勢が悪く、首に負担がかかったり、自分に合っていない枕で寝ることが原因で起こることが多いです。また、長時間机に向かって作業をした時、長時間上を向いて作業をした時、長い間同じ姿勢を続けた時等の疲れが原因になる場合もあります。
症状は、首や肩の筋肉に炎症が起こってはれや痛みがあり、首を縦や横に倒した時や、首を回した時の痛みもあります。また、症状がひどいものだと、運動制限を来たしたりもします。
当院での治療は、電気治療、マイオセラピー、ストレッチを中心に行っています。炎症があるのでアイシングも大切です。ハリ治療も効果的です。
予防としては、長時間、同じ姿勢をする時は、休憩を取ったり、首のストレッチをして、疲れを残さない事や、自分に合った枕を使用する事が大切です。